海外に行けば英語が伸びると思ってますか?語学留学の実態を切り刻む真実の暴露コラム
Header

会話は「パターン」から入る

カテゴリ: 現地の学習法

私は日本でエンジニアの仕事をしていた時、扱っている製品がアメリカ製だった事からほぼ毎日英語のマニュアルや書類、メール、若しくは電話会議等に参加していた。とは言え当時の私の英語力なんシチュエーションて駅前留学に毛が生えた程度で、到底「英語が話せる」には程遠いものだった。
しかし貧弱な英語でこれだけの英語量を処理し、外国人エンジニアとのコミュニケーションも苦では無かった。何故なのか?理由は、「技術系のビジネスシーン」という狭い分野の英語に私は慣れてしまったからだ。もちろん初めは知らない言葉や表現ばかりで大変だったが、一度慣れてしまったら基本的には同じ語彙・表現ばかり。質問や返事の仕方・内容など会話に出てくる英語はある程度想像出来る範囲のものだから慣れやすい。


しかし自分が想像した事の無いようなトピックでは、未だに自分の気持ちをうまく表現出来なかったりと余裕が少ない。つまり「流暢さ」が環境で著しく変わる。これはまさに「英語はシチュエーションにより慣れがある」事の表れである。

言葉は環境が定まると特定のパターンが頻出し、話すも聞くも慣れやすいのである。こういった「慣れたパターン」を一つ一つ増やしてゆく事が会話力を鍛えるにも堅実な手段である。決まったフレーズばかりが出る日常会話で、いちいち頭の中で作文する必要は無いのだ。パターンを蓄積していけば適切な言葉が自然に出てくるようになる。

本来の会話力とはパターン記憶では無く「応用力」をいかに持つかだと思っているが、実際の会話シーンを思い浮かべて欲しい。ネイティブだって、また我々が日本語を喋る時だって、例えば「驚き」や「疑問」「喜び」といった感情表現は、同じ人はいつも同じような反応をしているでしょう?私たちの場合は、日本語で当てはめれば同じ事が言えるはず。母国語であっても会話では誰も大したボキャブラリを使ってないのだ。だからいっその事丸暗記する勢いでパターンを身につけていってもいい位。こうやって「シチュエーション毎の会話パターン」に慣れていき自分の口を滑らかにしてゆく事が、本物の英語への早道である。

パターン増強方法の一つは、一定期間、特定のネイティブスピーカーに対し強い意識を向けてリスニングする事である。仮に今あなたの周りのネイティブスピーカーは、学校の先生やチューター、友達メモ2など計10人いるとしよう。ではその中で2人だけ特に強い意識を持ってリスニングをし、彼らの会話パターンを盗んでいこう。
人は一人一人みんな違う英語を使っているから、たった数人でも多くのパターンを得られる。小さな言葉も聞き漏らさず、とにかくその人が使う口癖、言い回しを知り、慣れて、そして自分でも使ってみよう。この作業を色んな人で繰り返し、聞きなれた人を増やしていく。そうするうちに誰と話しても「自分の慣れた言葉」ばかり耳にするようになってきて会話がどんどん楽しくなっていく。

これは他の項でも述べた「言葉を盗む」技のコンボによって意味を成してくる。とにかく気持ちは常にストイックに、そしてハングリーに生の英語を吸収するべきである。

 

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Responses are currently closed, but you can trackback.