カナダ留学・ワーキングホリデー

現地のカナダ留学エージェントなら、当サイトを運営するマイルストーンカナダへ

カナダ留学センター・留学エージェント

バンクーバーの留学エージェント
トロントの留学エージェント
ビクトリアの留学エージェント



Study in Canada!運営元のマイルストーンカナダが東京オフィスをオープン!

留学エージェントの基礎知識

留学エージェントとは?

語学学校の入学手続きを全部自分でやるとしたら

  • 学校を決めるまでの情報収集(実はこれが一番大変)
  • 現地の学校へ問い合わせ
  • 必要な書類のやりとり
  • 学費の振込み(海外送金)
  • 領収書の受け渡しなど

という面倒なやりとりを「海外の学校」「英語」を介して直接行う必要が出てきます。英語を勉強しに行くのに、その英語を使って海を隔てて学校と直接やりとりをするのは、やっぱりハードルを感じるのは仕方ありません。

「経験になるから、人に頼らず自分でやる」という考え方の人もいますが、この位のチャレンジならカナダへ行けば幾らでも出来ますから、大事な留学の準備にわざわざ挑戦する意味がどれほどあるのか・・という疑問がわきます。(問題がおきたり判断ミスで後悔する事になったら留学全体が台無しですから)。

さてこのような留学の準備全体を、経験者がしっかりサポートしてくれるのが留学センターまたは留学エージェントと呼ばれる留学手続き代行会社です。 学校選びや現地生活のアドバイス、カウンセリング、そして入学手続きやビザ手配などもサポートしてくれる、留学生には大きな助っ人なのです。加えて「ホームステイ手配」や、空港から滞在先までの移動をしてくれる「空港ピックアップ」も留学生には大変助かるサービス。

殆どの語学留学生経験者は留学エージェントを利用しているし、多くの人を見てきた私の視点からも、利用をお薦めします。何故なら、使わないより使った方が得なだけでなく、時間とお金の節約にも繋がるからです。

留学センターの仕組み

世の中には「エージェント(代理店)」と呼ばれる業種が多数あります。一番わかりやすいのは携帯電話販売店旅行代理店、保険代理店などでしょう。携帯販売店は携帯会社の代わりに携帯電話を販売、旅行代理店は航空会社の代わりに航空券を販売・・といった感じです。何故こういった仕組みが存在するかというと、携帯会社や航空会社が自分達だけで販売するには販売力の限界があるから・・というのが大きな理由です。

例えば航空会社は飛行機のサービスを提供する事がメインビジネスであり、航空券の販売網を独自に持っている訳ではありません。そこで航空会社に代わってチケット販売をしてくれる販売代理店(エージェント)が必要となってくるのです。エージェントが代わりに販売をする事で、航空会社は自ら販売網を築かなくても多くの人にチケットを売る事が出来るのです。その代わり航空会社は、エージェントが販売した額に応じて報酬を与える必要があるのです。これをコミッションと呼びます。

留学センター(留学エージェント)も立派な「代理店」ですから、これらの業種とまったく同じシステムでビジネスを行っています。すなわち語学学校に代わって学校の宣伝やプロモーションをして、ESLプログラムの販売代理をしているのです。そしてエージェントが学生を紹介したら、学校はエージェントに紹介料を支払う・・という形でエージェントは利益を得ています。

無料でカウンセリング・手続き代行をしてくれる留学センターが存在出来るのは、この理由からです。

留学エージェントの仕組み

日本のエージェントと現地のエージェント

さて一般に留学エージェントは、特徴から分類して

「日本にあるエージェント」
「現地にあるエージェント」

と大きく二つに分けてよいでしょう。

現地にあるエージェントは、殆どは日本にオフィスを持たず、現地にオフィスを構えて、現場の生情報、最新情報をもとにカウンセリングを行います。海外にある・・と言っても、カウンセラーは日本人なので日本語で対応してもらえます。日本にある留学センターは、殆どの場合は現地にはオフィスがありません。その代わり、提携オフィスという形で、現地のエージェントを紹介するケースが多いです。

それぞれ特徴やサービスも異なってくるため、ネットで適当に検索して見つかった所を利用する・・みたいな事をする前に、ちゃんとエージェントの違いを理解しておく事をお薦めします。さもなくば、自分が勝手に描いたイメージを信じて、現地についたら「なんじゃこりゃ(゚Д゚;)」という事になりかねません。

以下に、留学エージェントのタイプと、そのメリット・デメリットをまとめてみました。

タイプ
特徴
日本にあるエージェント
一つの国専門 学校情報に詳しい
小規模事務所の傾向
会って相談
種々の手続き代行
出発前・帰国後のサービス
殆どの場合は有料サポート
出発後のサポート体制は・・?
複数国取り扱い サポートが充実
一国に特化してない為
カウンセリング力が弱い
現地にあるエージェント
サポート料無料
生情報が豊富
現地で直接サポート
出発前はメールや電話、スカイプチャットなど
留学エージェントの種類青字:メリット、赤字:デメリット)

どちらのエージェントも、業務の中核となるのは「入学手続き」「ステイ先手配」「ビザ申請」「保険手続き」「航空券手続き」 などです。これだけやってもらえば、自分は何もする必要ないですねぇ。何も知らず自分で手続きしなくても、金さえ払えば留学出来ちゃう時代ってのはすごいな、マジで。

日本にあるカナダ留学エージェント


複数国の留学を扱うエージェント

複数の国をサポートするエージェントは、特に大手などは組織的なサポート力と蓄積された情報量が強みと言える。例えば各学校毎に経験者のレポート(学校の雰囲気、授業内容、ステイの状況、生活全般など)が管理されて自由に閲覧することが出来る所もあります。

大手は自分に担当カウンセラーがアサインされたりするので、諸々の手続きや留学中のメールによる色々な相談も特定のカウンセラーに一貫して対応してもらえ、親しい関係として話しが出来るでしょう。私の知人で、留学から帰国したあともカウンセラーと仲が続いて、雑誌のインタビューに声をかけられた人もいました。組織内でも航空券、保険関係などで担当を分けていたりするので、トラブル時の受け体制がしっかりしているといった印象がある。

ただし、会社として情報量はあってもカウンセラーは色んな国の留学をサポートしているせいか、

学校に関する情報力不足

がある感は拭えません。現地にいないんだから、正直言って当たり前です。例えば「学校のオーナーが変わった事で雰囲気が変わり、ここ数週間評判がすごく落ちて生徒も不満足」といった重要な情報を救うことが難しい。取り扱い学校数も決して多いとは言えない(その国の専門エージェントと比べると)。

カナダ専門のエージェント(日本で営業)

カナダ専門のエージェントは複数国サポートするエージェントよりも学校等についてそれなりの情報を持っている。専門でないエージェントは大学や専門学校は扱ってない所も見受けられるので、ここが大きな違いかもしれません。しかし一国専門とするせいか小規模運営の所が多い。留学中の様々なサポートを期待出来るかどうかは見極めないといけない。

手数料が必要??

さて、日本の留学センターで一番インパクトの大きい特徴は、エージェントに払う手続き料金。よーく調べた人ならわかるだろうか、とにかく高けえ!の一言3万位のところから十数万円のところまでピンキリ。しかもこのお金は学校や滞在費に充てられる訳では無く、単純にエージェントの懐へ入る手数料です。留学そのものの費用(学費や渡航費)以外でこんなに払わなきゃいかんのかい!とビンボーな私は当時キレそうになりました。 後ほど書きますが、カナダ現地のエージェントはほとんど手続き料金無料だから、ここで金を払うのはちょっと考えてしまうところ。

現地にあるカナダ留学エージェント

カナダ現地に事務所があり、主にその周辺都市の学校に関するサポートをしてくれるエージェントです。日本には事務所を持たず、カナダのオフィスのみでサービスを提供しています。(実際のところ、こういった留学エージェントは日本に事務所を置く必要があまり無い)

このタイプのエージェントは、なんと言っても以下の点が強み。
・入学手続き手数料不要
・新鮮な現地情報
・現地で会える「直サポート」

自分で手続きするよりも簡単で安心だし、困った時やトラブルに陥った時も日本エージェントと違い「会って」直接相談にのってもらえます。

カナダ現地にあると言っても、もちろんこれからカナダに来る人もメインのお客さんです。主にメールや電話等を通してカウンセリングや情報交換し、手続きをしてくれます。現地に着いてからも学校の変更、ビザの延長・変更など「直接会ってアドバイス」にのってもらえますから、この点が日本エージェントと違う大きなメリットでもあります。

「手数料タダ」の理由は上の項で述べたとおり学校からの紹介料があるためです。そもそも代理店ってのは一般的に紹介料があってこそ営業できるものだから、日本にあるエージェントのように商品(留学エージェントの場合は「学校手続き」)以外にわざわざお金を払う必要は、そもそも無いのです。

エージェントの選び方

カナダ現地エージェントには、サポート料無料どころか割引までするところもあります。確かに少しでも費用が抑えられるのは嬉しい話ですが、割引するかどうかとエージェントの良し悪しは関係無い事は覚えておいて下さい。

割引率を売りにして学生を呼び込もうとするエージェントは薄利営業になるので、紹介料の高い学校へ学生を送り込んだり、その経営体質からか潰れる傾向もよく見られます。エージェントが割引する事は、本来のエージェントとしての役割やカウンセリング品質を落とし、単なる価格競争へ落としかねない、危険な仕組みでもあるのです。(そもそも割り引きを禁止している学校が殆どですから、ルール違反をやっているエージェントという事にもなります) 現在ビジネスをしている私の観点から申し上げても、金額だけで勝負しようとする体質は、業界にもお客さんにとっても、マイナスの影響が大きいのです。

よいエージェントとは、会社の利益のために特定の学校を薦める事が無く、無理強いもせず、真剣に我々の相談に聞いてくれるカウンセラーがいる所です。要は、あなたが信頼できた人、この人にまかせたい・・と思った人(エージェント)にお願いする事に尽きます。安いからここにしよう・・という選び方みたいに、人間関係や信頼関係の無い会社選びが、後でトラブルやクレームになりやすいです。

会えないのに信用できるの?

よく聞く話だが、顔すら見た事ない相手を本当に信頼していいの?という不安がよぎる事もある。ホームページとメールだけの情報交換で数十万単位に至る金を動かすのは、誰だって勇気がいります。

でもよく考えてみて下さい。カウンセラーと直接会ったからと言って、その人が信頼できるかどうか、わかるはずがありません。現にゲートウェイ21やサクシーオなど、数十億もの留学生のお金を持ち逃げして潰れた留学会社は、全て日本の留学エージェントです。会えるから信頼できる、という間違った先入観は早めに無くす事が、自分を守るなによりもの手です。

そのエージェントが信頼できるかどうかは、本当にあなたの事を考えてカウンセリングしてくれているかどうかが一番です。また、他にも利用している人がいるか、またその人達の声も参考になるでしょう。

やってくれる事

現地エージェントがやってくれる事は基本的に「入学手続き」と「ステイ先手配(&空港ピックアップ)」です。(もちろんカウンセリングや現地オフィスでの無料サービスもある)

ステイ手配は通常は有料で、料金はエージェントにより差があります。語学学校も普通ステイ先の手配をしており、単純に金額で比較してどっちを利用するか考えるのもあり。紹介料はだいたい$150~$200くらいでしょうか。

ホームステイ成功の秘訣は紹介料よりもコーディネーターの対応が一番重要です。ホストとあなたのウマが合うかどうかなんて、はっきり言って確率の問題。「いいステイを紹介する業者」という評判があってもあなたに対する保障はなにもありません。逆に生活してて困った事があった時の対応をしてくれるかどうか、が重要です。つまり、いいホストを紹介するかどうかより、きちんと相談にのってくれるエージェントかどうか?って事ですね。

では、現地エージェントを利用する場合に自分でやらないといけない手続きは以下のとおり。

  • 「留学エージェントへの学費振込み(通常海外送金)」
  • 「パスポート申請(必要なら)」
  • 「ビザの申請(必要なら)」
  • 「旅行保険の加入」
  • 「航空券の手配」

パスポートやビザ申請は初めてだと抵抗があるかもしれませんが、いざやってみれば大して難しくありません(カウンセラーが手順のアドバイスもしてくれます)。ビザに関しては当サイトで「これでもか!」とばっちり手順を案内しているので更に安心!(笑) その他の手続きも金を出して人に依頼する程のものではないし、初心者でもやり方さえちゃんと確認しておけば楽勝なのです。ただしホームステイに関しては、どうしてもどこかに依頼せざるを得ません。これだけは手配料を払ってエージェントか学校に依頼しましょう。

Study in Canada!はカナダ専門の留学エージェントです

当サイトは、カナダ留学エージェントのマイルストーンカナダが運営しております。私たちはカナダ留学のカウンセリングおよび学校手続きのサポートを無料で提供しています。ご相談のある方は是非お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

一般的にエージェントに聞きにくい事も、カウンセリングの中で個人的にお伺いします。 特に知識と経験、信頼でエージェントを選ばれる方は是非お問合せください。